投稿者: jitsugi
5教科と実技教科、つまり何でも教える学習サポートを運営しています。ネットでやりとりしながら教える対象は小学生~一般までさまざま。 jitsugi のすべての投稿を表示
「学習の広場」で実技テストにつよくなろう
衣服は日々使ていると手入れをすることが必要になります。それによってよりよい状態のまま長く着ることができます。
それでは衣服の手入れの方法について紹介していきましょう。
まずは日常の手入れです。上着などは毎回洗濯するというわけにいかない場合があります。それで着たあとはブラシをていねいにかけることにより、ついたほこりやチリなどをはらいます。その際に衣服の上から下にブラシをかけるのがコツです。とくに毛織物などはやさしく、布目にそう方向にブラシをかけます。
長くつかいつづけた衣服はほころぶことがあります。とくに縫いめの部分、ボタン、とめ具やすそなどがそうです。それらの部分はなるべく気づいたらはやいうちに補修します。
食べ物や土汚れなどをそのまま衣服につけたままにしておくとしみになってしまうことがあり、時間がたつほど落としにくくなります。汚してしまったらなるべくはやいうちにしみ抜きをします。応急的にその部分のみ汚れを早い段階である程度落とします。
そしてより準備をととのえて本格的にしみ抜きをします。ただししみ抜きは方法を選び慎重に行わないとうまくいかず、より汚れを落とすことを困難にしてしまうので注意しておこないます。
洗濯の前処理で部分洗いをしておくとよい場合があります。とくに襟元やそで口などの汚れは部分洗いをしておくと洗濯での汚れ落ちがきれいになりやすいです。
洗濯について示します。洗濯機を使って選択する場合には、既製服の場合には取扱絵表示を確認して洗い方や洗剤をえらびます。繊維の種類によって洗濯機の使い方が変わることがあります。使用方法をよく確認します。
なかには洗濯機の使用不可の表示がある既製服があります。その場合にはクリーニング店を利用することになります。店にあずける前にはほつれなどのチェックをおこないます。しみをつけてしまった場合には伝えておきます。
手入れをおこなった衣服は決まった場所に保管します。その前に必要におうじてアイロンがけをすることでよぶんなしわをとりのぞき、すぐに着ることができる状態で保管できるようにします。収納する場所はいつも使うものがとりだしやすいようにくふうするとよいでしょう。それは季節ごとの衣替えについてもいえることです。