金属の性質

金属は技術科で物作りをするときに使われます。その特性を生かして適したところで使えるものを作りましょう。その金属について性質をまとめます。

金属には主に5つの性質があります。
(1)塑性(そせい)
大きな力を加えて曲げてしまうと元の形には戻らない性質のことです。曲がったままになってしまいます。

(2)展性
たたいて薄く延びる性質。金などは金箔といって非常に薄くすることができ、伝統工芸品などを作るのにも使われています。

(3)延性
引っ張ってやると細く伸ばすことのできる性質のことです。金などは細く伸ばして集積回路の配線などに使われています。

(4)弾性
ある程度加減して曲げる力を加えると、元に戻る性質があります。この力以上で曲げてしまうと塑性によって曲がったままになってしまいます。

(5)加工硬化
金属の変形により、曲がったところの組織が硬くなる性質があります。

金属の種類によって以上の性質には違いがあります。金属に他の金属を加えることで新たな性質を生み出すことができます。こうしたものを合金といいます。

金属の性質の練習問題

金属の性質に関する練習問題です。教科書によく目を通して理解してから練習問題を解きましょう。

問1.金属には主に5つの性質があります。それぞれの性質を何というか答えましょう。

(1)
大きな力を加えて曲げてしまうと元の形には戻らない性質のことです。曲がったままになってしまいます。

(2)
たたいて薄く延びる性質。金などは金箔といって非常に薄くすることができ、伝統工芸品などを作るのにも使われています。

(3)
引っ張ってやると細く伸ばすことのできる性質のことです。金などは細く伸ばして集積回路の配線などに使われています。

(4)
ある程度加減して曲げる力を加えると、元に戻る性質があります。この力以上で曲げてしまうと塑性によって曲がったままになってしまいます。

(5)
金属の変形により、曲がったところの組織が硬くなる性質があります。

答え (1)塑性(そせい) (2)展性 (3)延性 (4)弾性 (5)加工硬化

金属の性質の練習問題

金属の性質に関する練習問題です。教科書によく目を通して理解してから練習問題を解きましょう。

問1.金属には主に5つの性質があります。それぞれの性質を何というか答えましょう。

(1)
大きな力を加えて曲げてしまうと元の形には戻らない性質のことです。曲がったままになってしまいます。

(2)
たたいて薄く延びる性質。金などは金箔といって非常に薄くすることができ、伝統工芸品などを作るのにも使われています。

(3)
引っ張ってやると細く伸ばすことのできる性質のことです。金などは細く伸ばして集積回路の配線などに使われています。

(4)
ある程度加減して曲げる力を加えると、元に戻る性質があります。この力以上で曲げてしまうと塑性によって曲がったままになってしまいます。

(5)
金属の変形により、曲がったところの組織が硬くなる性質があります。

答え (1)塑性(そせい) (2)展性 (3)延性 (4)弾性 (5)加工硬化